vee ga boo参加ブランドへのインタビューを毎月更新していきます🎤
作り手の想いやこだわりを是非とも知って、食べて、感じてみてください。
「empathy」 = 共感、想いやり
様々な人のバックグラウンド、環境、動物に"想いやり"を持ってお菓子を作りたい。
そんな想いで生まれたのが『Empathy Bake』です
“ポジティブに環境問題を考えてもらえたら” と話すオーナーの豊田さん。
このインタビュー記事を通じて、豊田さんの想いが少しでも多くの方に伝われば嬉しいです😌
ポップに明るく、よりよい環境に『Empathy Bake』
ヴィーガンでお菓子が作れたら幸せだ
―― ブランド立ち上げのきっかけを教えてください
豊田:昔からお菓子作りが好きで始めました。
―― “ヴィーガンスイーツにしよう” と最初から決めていたのですか
豊田:私自身小麦が食べられないので、グルテンフリーのお菓子にしようと思って色々調べていたら、“ヴィーガン” という考え方に出会ったんです。当時から環境問題に関心があったので、「ヴィーガンでお菓子が作れたら幸せだな」と思い、『Empathy Bake』を立ち上げました。
オーナーの豊田さん
―― ヴィーガンスイーツを作るうえでの苦労やこだわりを教えてください
豊田:気温や湿度に左右されることが大変ですね。試作もたくさんしましたし、今でも難しいなと思っています。ですが、一度ヴィーガンの考え方や良さを知ってしまったら、もう動物性の素材を使えないですね。
逆に、動物性を使うのならこのブランドを立ち上げる意味はないと思っています。なので、絶対にヴィーガンのお菓子を完成させたいと思っていました。
もう意地ですね(笑)
他人の靴を自分で履くこと
―― ブランドを立ち上げて良かったなと思うことはありますか
豊田:ヴィーガンフレンドリーな人が自分の周りになかなかいないので、お客さまとやり取りをすると同じ考えを持つ仲間ができたように感じて嬉しいです。少しでも想いを共有できるのは幸せですね。
―― そんなお客さまからもらった印象的なお言葉があれば教えてください
豊田:先日、お客さまから「プラスチックを減らした包装にしてほしい」というご要望をいただきました。
自身でも「今より環境配慮できることはないか」と考えるきっかけにもなりましたし、何よりも、自分と同じように環境を意識した暮らしをされてる方に、うちの商品を選んでいただけているということが嬉しかったです。
―― 『Empathy Bake』の由来を教えてください
豊田:好きな本の中に出てくるワードからとりました。その本には“他人の靴を自分で履いてみること、それがempathy” と書かれていて、ただ共感するのではなく、相手の立場に立つという意味があることを知り、みんなの想いに共感し、共有し合える空間を大事にしたいという想いで名付けました。
―― 豊田さんの “これだけは譲れない信念” はありますか
豊田:おいしいことは大前提で “環境に配慮していくこと” ですね。今回のvee ga booの商品もそうですが、安易にプラスチックを選択したくないので、ハギレを使ったエコラッピングをしています。自分が納得した材料を使って、納得した包装で皆さんにお届けしたいというのは譲れない信念ですね。
完全に環境に配慮するのはまだまだ難しいですが、より良い方法がないか常に模索していきたいです。
―― 今回のvee ga boo BOXに入るスイーツのおすすめを教えてください!
豊田:「いちごブラウニータルト」は、甘さがとても控えめなので最後まで飽きずに食べれると思います。フィナンシェが甘めなので、味のギャップを楽しんでいただきたいです。
豊田:2種のフィナンシェは、いちごと桜の春らしさで選びました。
「ピスタチオベリー」は女性に人気のピスタチオを使い洋風なテイスト、
「桜フィナンシェ」は白あんを使った和菓子のようなテイストなので、それぞれの違いを感じていただければ嬉しいです。
ポップに明るく、よりよい環境に
―― 今後のビジョンを教えてください
豊田:ぜひ『Empathy Bake』を通じて、少しでも気候変動のことや環境問題のことを知っていただけたら嬉しいです。肯定的な意見でも否定的な意見でも良いと思いますので、まずは「地球はこんなことが起こっているのか」ということを知ってもらえたらいいなと思います。そのために『Empathy Bake』でお菓子を作り続けていきたいです。
―― では最後に読者にメッセージをお願いいたします!
豊田:環境問題に取り組むことは一見大きなことですが、ヴィーガンスイーツを食べるということは、そんな課題も前向きにとらえられる良い機会だと思います。
ポップに明るく、よりよい環境にしていきたいです!
Empathy Bake
人同士も環境にも動物にも、想いやり《Empathy》を。という意味を込めてEmpathy Bakeと言います。自分の身体にも環境にもちょっぴり優しい選択のお手伝いをする焼き菓子屋です。包装もなるべく環境に配慮した、プラントベース&グルテンフリーな焼き菓子をお届けします。
HP:https://empathybake.thebase.in
Instagram:https://www.instagram.com/empathy_bake/
Text by 岡﨑可奈(vee ga boo)
岡﨑可奈(おかざきかな)
vee ga booのセールスプロモーション担当
instagramの投稿やブランドインタビューの記事を更新しています。
これからもvee ga booをよろしくお願いいたします😌