vee ga boo参加ブランドへのインタビューを毎月更新していきます!作り手の想いやこだわりを是非とも知って、食べて、感じてみてください!
まるで青いバラの花束のようなタルト💐
自身の体調やアレルギーのお子さまをきっかけにヴィーガン&グルテンフリーのスイーツを作り始めたという『ミルコスイーツ』のオーナー、伊藤さん。
優しくおっとりとした口調で和やかな印象の伊藤さんですが、インタビューでは、まるで職人のように一途に頑固にスイーツを作り続ける、そんな彼女の熱い一面を垣間見ることができました😌
伊藤さんのスイーツにかける想い、ぜひご覧ください♪
食でまわりの人を幸せにする『ミルコスイーツ』
みんなが美味しく食べられるものを
―― ブランド立ち上げのきっかけを教えてください
伊藤:元々個人で食に関する仕事をしたいと思い、 友人からオーダーを受けてスイーツを作っていたのですが、アレルギーのあるお子さんを持つ友人から、“その子が食べられるものを作ってほしい”というオーダーがあったのがきっかけです。
最初は全然うまくいかなくて、今でも思い出す悔しさがあります。
アレルギーをお持ちの方の食の選択肢が狭まってしまうことが気になっていて、皆さんが美味しく食べられるものが作りたいと思い、今に至ります。
―― きっかけはアレルギーをお持ちのお子さんだったのですね
伊藤:私の母が健康にとても気を遣う人で、お砂糖が白いと知ったのは中学生になってからでした。 家には茶色いお砂糖しかなかったので。母の影響もあってなのか、食や健康には人一倍関心を持ってますね。
“食でまわりの人を幸せにしたい”と思うようになり、食に携われる仕事をしたいと思うようになりました。
―― アレルギーが起点だからヴィーガン&グルテンフリーなのですね
伊藤:もちろんそれもありますが、別の理由もあるんです。
母がパン作りをしていてよくそれを食べていたのですが、一人暮らしを始めて、母のパンから離れている時期に、ずっと悩んでいた肌荒れや便秘が解消されたのです。
小麦の問題かなと考え、自分の身体で色々実験をしてみたら、やはり長年の悩みの原因は小麦のようでした。この悩みを感じているのはきっと私だけじゃないはず!という想いから、ヴィーガンスイーツの前からグルテンフリースイーツを作っていました。
―― 気になったらご自身で実験してしまうところがすごいです!お母さまのパンがあまり食べられなくなってしまうのが寂しいですね💦
伊藤:そうなんです、、そこが次の悩みどころですね😅
『ミルコスイーツ』オーナー伊藤さん
―― ヴィーガンスィーツを作り始めて良かったことを教えてください
伊藤:妊婦のお客さまにスイーツを毎月30個ほど送っていたのですが、
「マフィンを楽しみに辛い妊娠中耐えられた」とか、
「冷凍庫をマフィン用に新しく買いました」とか、
「マフィンを食べるためにお仕事頑張りました!」と言ってくださったことが嬉しいです。
今回BOXにも登場する、うちの看板商品「BlueMajikローズタルト」トもお客さまの“バラの形のスイーツを食べてみたい”というお言葉からできたものなんです。
―― 「BlueMajik」とは?
スピルリナ(スーパーフードと呼ばれる“藻”の一種)よりも抗酸化が強いスーパーフードです。原材料はスピルリナと同じ“藻”の仲間ですが、天然の青色が特徴です。これ自体の味はまったくせず、色も素敵で、栄養価も高いのでスイーツによく使っています。
一度やろうと決めたから絶対にやってやろう
―― 『ミルコスイーツ』の由来を教えてください
伊藤:学生時代から大好きだったアーティストさんの「ミルク」という曲と自分の名前「みさこ」を合わせて『ミルコ』にしました。今でも好きで、曲を聴いてスイーツを作ったりしています。
そのアーティストさんの曲でずっと支えられていたので、私のスイーツでも誰かを支えられたらと思っています。
―― 美味しさにこだわった伊藤さんのスイーツですが、乳、卵、小麦を使わないスイーツ作り、苦労はありましたか
伊藤: ありましたね。スイーツと言えば“乳・バター・卵・砂糖”ってイメージがあったので本当に美味しくなるのか不安でした。最初に作ったのなんて、食べれないくらいガチガチのかたまりになったりして、落ち込みましたね。
でも、“一度やろうと決めたから絶対にやってやろう”と思ってました。
―― 自分が一度決めたからやり遂げる、なかなか行動に移すのは難しいですが続けているのは本当にすごいです✨
伊藤:常連のお客さんからの“美味しくなってるね!”という言葉が本当に励みでした。
あとは、私きっと頑固なのでしょうね(笑)
誰かに手伝ってもらうこともなく、とにかく一人で黙々と作り続けていました。
―― 伊藤さんがスイーツを作るうえで大事にしていることはありますか
伊藤:ありきたりかもしれませんが、やはり“食べた方を笑顔にすること”ですね。
食べて、ホッとして笑顔になってもらうとか、マフィンを楽しみに頑張れるという言葉とか、おいしいから友達にも送りたいと言ってもらえることとか、笑顔の輪を少しずつ広げられている気がして嬉しいです。
―― 今回のvee ga boo BOXに入るスイーツのおすすめを教えてください!
伊藤:「BlueMajikローズタルト」はもう、“ミルコと言えば!”という看板商品なので、入れさせていただきました。食べ比べというコンセプトですので、通常はホールケーキでしか販売していないタルトをvee ga boo用にカットケーキにさせていただきました。
「有機ほうれん草カカオマフィン」は、マフィンのフレーバーの中で一番人気なんです。私も大好きなフレーバーなので選びました。
浅煎りのコーヒーや紅茶と合わせてお楽しみください♪
―― vee ga booと一緒にやってみたいことはありますか
伊藤:ぜひマルシェとか、ご一緒させていただけたらと思います😌
コロナが落ち着いたら、できたてのスイーツをその場でお召し上がりいただけるようなイベントができれば嬉しいです。
―― 今後のビジョンを教えてください
伊藤:全国にミルコスイーツのお菓子をお届けできたらと思います。お客様のお声を聞きながら、ミルコスイーツのお菓子は日々成長しているので、ぜひ見守っていただければ幸いです。
また、今後はお客さんと対面してお菓子を届けることもしていきたいです。
「ホットケーキミックス」のように、混ぜて焼くだけでヴィーガン&グルテンフリーのスイーツがつくれるキットも作りたいです!
あとは、ペットフードも作りたいですね!動物が好きなので動物達にも体に良いものを届けて行けるようにしたいです。
―― やりたいことが盛りだくさんですね!!伊藤さんのスイーツは、味はもちろん見た目も美しいので、初めてヴィーガンに触れる方にもぜひお届けしたいですね✨
伊藤:ありがとうございます!
専門学校卒業して1年ほどケーキ屋さんで働いていた時に、先輩のケーキのデコレーションを横目で見ながら技術を盗んでいました。
パティシエだと10年は修行しなければいけない中で、やりたいことがいっぱいだった私は、今の道を選びました。
味に加えて見た目も褒めていただけるのは嬉しいです。
ヴィーガンやアレルギーではない方にもぜひうちのスイーツを食べていただきたいと思っています。うちのスイーツを通じてヴィーガンを知るきっかけになってもらえたら嬉しいです✨
――では最後に読者にメッセージをお願いいたします!
伊藤:とにかく“美味しいものを食べて欲しい”という気持ちが大きいです!ミルコのスイーツで、みんなが元気でパワフルになってもらえたらなと思います。
ミルコスイーツ
身体、動物、地球に優しく、たくさんの方が笑顔になれるスイーツをお届けしております。
アレルギーをお持ちの方、ヴィーガンの食生活をしている方、小さなお子さま、
たくさんの方が食べられるようmilco sweetsは動物性食材不使用でグルテンフリー、材料にもこだわり、たっぷりの愛情を込めて作り手も楽しみながら愛情込めてお作りしております。
Instagram①:https://www.instagram.com/milco_15/?utm_medium=copy_link
Instagram②:https://instagram.com/milco_sweets?utm_medium=copy_link
Text by 岡﨑可奈(vee ga boo)