vee ga boo参加ブランドへのインタビューを毎月更新していきます!
作り手の想いやこだわりを是非とも知って、食べて、感じてみてください。
さくさくほろほろ食感で、「こんなおいしいビスコッティはじめて!」と担当者全員が驚いた絶品ビスコッティを販売する『ビスカリーナ』
福島県いわき市にお店を構え、地元の皆さんに愛されるブランド『ビスカリーナ』のオーナー、佐藤さんにお話しを伺いました。
“ヴィーガンだから作るのではなく、おいしいから作るんです” とはなす佐藤さん。これを読んだら絶対『ビスカリーナ』のビスコッティを食べたくなるはず!!
おいしいから作り続ける『ビスカリーナ』
おいしいと思ったものがヴィーガンだった
―― ブランド立ち上げのきっかけを教えてください
佐藤:以前は、卵入りの普通のビスコッティを作っていたのですが、いとこの子どもがアレルギーを持っていて、そのいとこから乳・卵を使わないヴィーガンのビスコッティのレシピを教えてもらったことがきっかけです。
そのレシピで作ったビスコッティが本当においしくて、「こんなにおいしいなら、みんなが同じものを食べられるように」と、すべてのビスコッティをヴィーガンにしました。
かれこれ20年そのメニューでやっています♪
―― 20年ですか!ブランドができる以前からお菓子作りはされていたのですか
佐藤:母が退職後に、働くお母さんのために予約制のお惣菜屋さん “母親サロン” を始めたのです。しかし、予約制なのでフラッと立ち寄った方が何も買えないのが申し訳なくて、そういう方に買っていただけるように、私が作った焼き菓子をカウンターに置き始めました。
私自身、お料理を習っていたり、家庭科の教員免許も持っていたりするので、食に関わることには抵抗がなかったのです。
しかし、母も年齢的にお店を続けるのがキツくなったので一旦お店を閉じまして、その後、私が引き継いで幼稚園バザーなどにお菓子を出すことで再開しました。
―― お母さまとお店をやられていたのですね
佐藤:20年前にいとこからヴィーガンビスコッティを教えてもらったときは、ヴィーガンという言葉自体もまだ全然世の中に知られていなかったので「とにかくおいしいし、これならアレルギーある子どもたちも食べられる!」と思って始めたのです。
今思うと “ヴィーガンだったんだな” って後付けで知りました(笑)
―― ブランド名の由来を教えてください
佐藤:ビスコッティはイタリアのお菓子なのでイタリア語を使った名前にしたいと思っていました。焼きあがったビスコッティがとにかくかわいいので、イタリア語で “かわいい” という意味の「カリーナ」と、私はビスコッティのことを “ビス” と呼んでたので合わせて『ビスカリーナ』にしました。
―― 佐藤さんがビスコッティをまるで我が子のように大事にされていることが伺えます✨
佐藤:そうなんです!
ビスコッティを焼くのは1人で黙々と孤独にやっていたのですが、焼きあがったビスコッティを見ると、孤独な作業の寂しさがすべて吹っ飛ぶんです。そのくらいかわいい(笑)
食べた方に幸せな気持ちになっていただきたい
―― ブランドを立ち上げて「良かったな」と思うことを教えてください
佐藤:やはり、お客さまに喜んでもらえるということが一番ですね。
以前、尊敬するフレンチのシェフに恐れ多くもビスコッティを差し上げた際、凄く感動して褒めていただいたことがありそれが自信につながって今のブランドを続けることができています。
“食べた方に幸せな気持ちになっていただきたい” という思いがあるので、ブランドを立ち上げたことで、たくさんの方にビスコッティを食べてもらえる環境がある、ということが良かったです。
―― 佐藤さんの「これだけは譲れない信念」はありますか
佐藤:素材にこだわることですね。
乳化剤を入れればもっと大量にできるのできるのですが、それをしないと決めているので、生地が分離してしないように手早く混ぜたり、生地の作り置きができないのです。でもそこは絶対に曲げないつもりです!
またうちのポリシーは “お母さんの味” なので、スタッフには家族を一番に考えて仕事ができるようにしています。
―― すてきなポリシーですね!では、お客さまの声で嬉しかったお言葉はありますか
佐藤:お店が休みでも「お礼が言いたいから」とお電話くださる方とか、出店したイベントに毎日来てくれるような熱狂的なファンの方がいてくださったりとか、そういう方に会うと採算度外視でも “頑張りたい!” と思っちゃいますね!(笑)
ヴィーガンだからではなく、普通にスイーツファンとしてビスカリーナを気に入っていただけることが嬉しいです。
vee ga booについて
―― 今回 vee ga booのボックスに入るビスコッティ、うちの担当者も全員驚くくらいどれもおいしかったです✨
佐藤:ありがとうございます!
「いちじくピーカンナッツ」は一番人気の商品です。いちじくの断面って魅力的ですよね♪原価は高いのですが、いちじくは好きな方も多いので頑張りました!
「マカダミアブラックココア」は王道のマカデミアとココアの組み合わせがやってみたくて開発しました。ほろ苦さがおいしいんです。
「ピスタチオ」は最近ブームも来ているので作ってみました。意外とピスタチオが生地からこぼれないように定着させるのが大変なんですがなんとか商品になりました♪
イタリアのトスカーナ地方ではもともと、固焼きのビスコッティをヴィンサントワインにひたしてたべるという習慣があるので、気になった方はぜひワインと一緒に召し上がってみていただきたいです!
―― そのまま食べたり、ワインのお供にしてみたり、いろいろな方法で楽しんでいただきたいですね♪ではvee ga booと一緒に実現していきたい目標はありますか
佐藤:あまりにも夢のようなお誘いで、最初騙されてないか疑ってしまいました💦(笑)
それほど嬉しかったです。今後の展望なんて大それたことは今は考えてなくて、今回のご依頼をきちんと全うさせることをまずは大事にしています。
100歳までやりたい
―― 今後のビジョンを教えてください
佐藤:私個人として保険代理店業も営んでまして、保険を通してたくさんの方の人生に触れることができ、人生100年時代を実感しています。自分もステラおばさんのクッキーみたいに「のりこおばさんのビスコッティ」を100歳まで続けていきたいと思っています!
―― では最後に、読者にひとことお願いいたします!
佐藤:このお菓子にこだわってきたのは “おいしい” から。それがたまたまヴィーガンだったのです。私の作るビスコッティ、見た目は派手じゃないですが、味にはきちんと自信を持っています。是非一度召し上がっていただけたら嬉しいです!
ビスカリーナ
ヴィーガンビスコッティショップです。ビスコッティとは2度焼きする菓子のことを言い、通常卵が入ったカチカチに固いものですが、当店のものは、卵・乳製品不使用のサクサクとして食べやすく、卵が入らないことで、ナッツ、ドライフルーツ、小麦の味がダイレクトに口の中に広がる飽きの来ないビスコッティです。アレルギーをお持ち方、ヴィーガンの方、健康志向の方をはじめ、素朴で飽きの来ないこのヴィーガンビスコッティを是非食していただきたいと思っています。
HP:https://biscarina-online.com/
Instagram:https://www.instagram.com/bis_biscarina/
Text by 岡﨑可奈(vee ga boo)